
DIYにっき🐸①
今週もみんながんばりましたか?
1週間お疲れさまです!
どうも、けろ子です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整理整頓がだいすきです。
理由はよく理解しています。
” 頭のキャパシティが狭い ”から(笑)
情報量を最小限に抑えていないとパンクするんです。
逆に少なすぎても焦ります。
例えばこんなシーン。
①運転や家事のように一度に複数のことをする時(情報過多)
②大雨など視界が悪い中で運転をする時(情報過少)
③何かの間違いで聖徳太子と勘違いされちゃった時(情報過多)
情報が溢れているとパニックになって思考停止するわ、
いつもあるはずの情報が足りないと不安になるわ、
困ったちゃんです(T_T)💔
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Z世代はシンプルなiPhone・Google派が多いですよね。
もしかしたら同じような考えなのかもしれません。
情報が溢れた今ならではなのかもですね。
無印良品・ユニクロなどが若者に人気な理由も
安いだけではないんやろうなと感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近お部屋を大改造しています。
お姉ちゃんと一緒の子供部屋やったので
そのまま2段ベットがあって狭苦しく、
子供っぽさや生活感が溢れていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でもまだ使える家具や小物を捨てて、
好みのインテリア家具を仕入れるんは
あまり好きではないんです。
環境のことを考えてしまうのも
「やっぱわたしZ世代なんやな」って
しみじみ思います(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今あるものを好きな色に塗る!
今あるものを別の用途に変える!
これをモットーに大改造しています(*^_^*)
青いマグネットの入れ物です。
玄関の扉に貼って、
折り畳み傘と鍵と印鑑、ほうき・ちりとり
を収納していました。
外側には素材感がかわいいフェルトを貼って
内側には同じ色の絵の具を塗りました。
こんな簡単に好きな色に変身して、
工作みたいで楽しいし幸せです(*^_^*)⭐️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑で不器用なのでそれが逆に味になるんです!
おめでたいもんです(笑)
どんどんすっきりしたお部屋にしていきます。
期待しててね!けろ
▼Instagramも見てね▼
そういうのを作れるのって全然不器用じゃないと思います(^^)
とってもセンスがありますよ